平成29年8月18日
未だ全国的に後を絶たない高齢者虐待の実状を踏まえ、職員一人一人が高齢者虐待に至る要因を理解し、その要因にいち早く気づき改善をおこない質の高いケアを提供できるよう研修会を企画致しました。限られた時間ではありますが、研修構成を「座学」と「グループ演習」に分け、他のグループホーム等で勤務する職員同士が意見を交わし、気づきを持てる有意義な研修会にしたいと考えております。
時節柄、ご多用の折とは存じますが、たくさんの方に参加していただきますようご案内申し上げます。
https://www.ghkyo.or.jp/news/wp-content/uploads/2017/08/H29.09.04_hokkaido_seminar-pdf.png
1 日 時 平成29年9月4日(月) 14:00〜16:00
2 場 所 札幌市産業振興センター セミナールームA
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
3 内容・講師 テーマ「施設事業所における高齢者虐待の隙間」~尊厳を支えるケア実践論~
講師 三瓶 徹氏
社会福祉法人北海長正会 常務理事・総合施設長
4 参加費 会員 2,000円 非会員 3,000円
5 定 員 100名 (定員になり次第締め切ります)
6 締 切 平成29年8月28日(月)
7 申し込み先 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 北海道支部
TEL:011-211-0727 FAX:011-211-0726
〒060-0002 北海道札幌市中央区北二条西7丁目道民活動センタービルかでる2・7
Eメール:zenkoku.h.shibu@hop.ocn.ne.jp