寄付金について

当協会へのご寄附について

ごあいさつ

 平素は、当協会に対し暖かいご支援とご協力を賜り、誠に有りがたく厚く御礼申し上げます。
 さて当協会は、平成10年5月、『全国痴呆性高齢者グループホーム連絡協議会』として結成し、それ以来全国各地に1つでも多くのグループホームが設立されること、量的拡大と同時にサービスの質を保証し向上を図ること、そのための運営の安定を確保するために会員相互の力を結集しながら、様々な活動を積み重ねてまいりました。
 平成17年10月には『全国認知症グループホーム協会(全国GH協)』へと改称し、さらなる事業の拡大や強化、充実を図ると共に社会的な信頼度をより高めるため、新公益法人制度の下で、公益法人化を促進しておりました。平成21年3月16日「一般社団法人日本認知症グループホーム協会(日本GH協)」を設立し、5月12日には内閣府に公益認定の申請を行い、平成22年4月1日「公益社団法人日本認知症グループホーム協会(日本GH協)」を設立いたしました。
 今後とも、認知症の人が本当に安心して暮らせるように、グループホームケアの質の確保と技術の向上と、それを保証する教育・研修の確立、運営費の確保、情報開示と人権擁護など山積する課題により一層取り組んでまいる所存です。つきましては、はなはだ勝手ながら、上記事業の趣旨にご賛同いただき、格別なるご高配を賜りたくご協力お願い申し上げます。

公益社団法人
日本認知症グループホーム協会
会長 河﨑 茂子

募集期間

対象

免税措置

申込方法 および 問合わせ先

公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 事務局
〒160-0015 東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル8階
TEL:03-5366-2157
FAX:03-5366-2158

免税措置

ダウンロードの上、ご記入お願いします【寄附申込書(PDF)】

お振込み口座について

当協会からの送付書類

  • 寄附金受領証明書