◆令和6年7月9日からの大雨による災害関連情報
◎厚生労働省からのお知らせ ※7月12日更新
・令和6年7月9日からの大雨災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について (令和6年7月12日掲載)
◆令和6年1月1日 能登半島地震による災害関連情報
◎日本GH協からのお知らせ ※2月22日更新
・令和6年能登半島地震に対する人的支援のお願い (緊急)第2弾(令和6年2月22日掲載)
・能登半島地震の被災事業所に物資のご協力をありがとうございました!(物資の一時停止のお願い)(令和6年1月29日掲載)
・能登半島地震に係る今日までの対応について(1月24日現在)(令和6年1月24日現在)
・能登半島地震の被災事業所に支援物資のご協力をお願いいたします。第4弾!(物資支援の再開のお願い)(令和6年1月23日掲載)
・災害支援金申請書の提出について(令和6年1月22日掲載)
・能登半島地震の被災事業所に物資のご協力をありがとうございました!(物資の一時停止のお願い)(令和6年1月11日掲載)
・能登地震の被災事業所に支援物資のご協力を!第3弾(1月9日事務連絡)(令和6年1月9日掲載)
・能登地震の被災事業所に移動式トイレと衛生品支援のご協力を!(1月8日付事務連絡)(令和6年1月9日掲載)
・令和6年能登半島地震の被災事業所に物資を送っていただくお願いについて(令和6年1月3日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
・令和6年能登半島地震に関する救援・支援に関するお願いについて(令和6年1月2日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
◎独立行政法人 福祉医療機構からのお知らせ ※1月5日掲載
・令和6年能登半島地震による被害にかかる災害復旧資金等の相談窓口の設置について(令和6年1月5日掲載)
◎厚生労働省からのお知らせ ※5月2日更新
・「令和6年能登半島地震を受け、福祉避難所として開設された介護保険施設等の使用料等の取扱いに関するQ&Aについて」の一部更新について(その2)(令和6年5月2日掲載)
・令和6年能登半島地震により被災した施設における事業再開に伴う指定等基準の取扱いについて(Q&A)(令和6年4月10日掲載)
・「石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金及び令和6年能登半島地震自宅再建利子助成事業給付金の差押禁止等について(周知)」(介護保険最新情報Vol.1250)(令和6年4月10日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その7)(令和6年3月4日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第3回・4月分)(令和6年3月1日掲載)
・令和6年能登半島地震により指定居宅サービス事業所等が福祉避難所として開設された場合の取扱いについて(令和6年2月28日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第2回・3月分)(令和6年2月14日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その6)(令和6年2月5日掲載)
・令和6年能登半島地震に係る雇用調整助成金の特例措置に関する周知について(令和6年1月31日掲載)
・令和6年能登半島地震を受け、福祉避難所として開設された介護保険施設等の使用料等の取扱いについて(令和6年1月31日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係るQ&Aについて(その2)(令和6年1月29日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その5)(令和6年1月25日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼についての更なる協力のお願いについて(令和6年1月24日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4)(令和6年1月23日掲載)
・被災高齢者の要介護認定事務の取扱い及び避難先における介護保険サービスの確保のための取扱いについて(令和6年1月22日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係るQ&Aについて(その1)(令和6年1月17日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その3)(令和6年1月17日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて(その2)(令和6年1月15日掲載)
・令和6年能登半島地震により被災した施設の入所者の受入れに係る利用料等の取扱いについて(令和6年1月15日掲載)
・令和6年能登半島地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(令和6年1月12日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣要望について(令和6年1月11日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(令和6年1月10日掲載)
・令和6年能登半島地震により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について(令和6年1月10日掲載)
・令和6年能登半島地震により被災した要援護高齢者等への対応について(令和6年1月9日掲載)
・令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼予定のご連絡について(令和6年1月9日掲載)
・令和6年能登半島地震に伴う要援護者等への適切な支援及びケアマネジメント等の取扱いについて(令和6年1月9日掲載)
・令和6年能登半島地震に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービス等を利用する場合の手続について(令和6年1月9日掲載)
・令和6年能登半島地震による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(令和6年1月5日掲載)
・令和6年能登半島地震による災害に係る科学的介護情報システム(LIFE)の取扱いについて(令和6年1月5日掲載)
・令和6年能登半島地震において、石川県内の事業所・施設で物資等のお困り事がある場合について(相談窓口のご案内)(令和6年1月4日掲載)
・「令和6年能登半島地震にかかる福祉避難所等に対する福祉関係職員等の派遣に係る費用の取扱いについて」および「高齢者、障害者等の要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について」(情報提供)(令和6年1月4日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
・令和6年能登半島地震に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて(情報提供)(令和6年1月3日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
・令和6年能登半島地震にかかる災害により被災した者に係る被保険者証の提示等について(情報提供)(令和6年1月4日掲載)
・「避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援」について(情報提供)(令和6年1月2日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
・令和6年能登半島地震による災害に係る介護報酬等の取扱いについて(令和6年1月2日事務連絡)(令和6年1月4日掲載)
◆令和2年7月3日からの大雨による災害関連情報
◎厚生労働省からのお知らせ ※12月23日更新
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その9)(令和2年12月22日事務連絡)(令和2年12月23日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その8)(令和2年10月28日事務連絡)(令和2年10月29日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その7)(令和2年8月27日付事務連絡)(8月27日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その6)(令和2年8月24日付事務連絡)(8月25日掲載)
・令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(7月サービス提供分)(令和2年8月5日付事務連絡)(8月5日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その5)(令和2年8月3日付事務連絡)(8月4日掲載)
・令和2年7月豪雨に伴う負担割合証並び高額介護サービス費等の支給及び特定入所者介護サービス費等の負担限度額認定等の運用について(令和2年7月28日付事務連絡)(介護保険最新情報Vol.860)(7月29日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4)(令和2年7月22日付事務連絡)(7月27日掲載)
・特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第3条第2項の規定に基づき、同条第1項の特定権利利益に係る期間の延長に関し当該延長後の満了日を令和2年12 月28 日とする措置を指定する件について(老発0717第2号)(7月20日掲載)
・「特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第3条第2項の規定に基づき、同条第1項の特定権利利益に係る期間の延長に関し当該延長後の満了日を令和2年12月28日とする措置を指定する件について」(令和2年7月17日付老発0717第2号)(介護保険最新情報Vol.859(7月20日掲載)
・「令和二年七月三日からの大雨による災害に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の施行について」(令和2年7月17日付老発0717第1号)(介護保険最新情報Vol.858)(7月20日掲載)
・令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その2)(令和2年7月16日付事務連絡)(7月17日掲載)
・令和2年7月豪雨による被害に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について(令和2年7月14日付事務連絡)(7月15日掲載)
・令和2年7月豪雨により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について(令和2年7月14日付事務連絡)(7月15日掲載)
・ 「令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて」の一部改訂について(令和2年7月14日付事務連絡)(7月15日掲載)
・令和2年7月豪雨により被災した要援護高齢者等への対応について(令和2年7月14日付事務連絡)(7月15日掲載)
・令和2年7月豪雨に伴う避難所等における心身機能の低下の予防及び認知症高齢者等に対する適切な支援について(令和2年7月13日付事務連絡)(介護保険最新情報Vol.857)(7月14日掲載)
・高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について(令和2年7月6日付事務連絡)(7月13日掲載)
・令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(令和2年7月6日付事務連絡)(7月7日掲載)
・令和2年7月3日からの大雨による災害における介護報酬等の取扱いについて(令和2年7月6日付事務連絡)(7月7日掲載)
◆令和元年台風19号による災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・「令和元年台風15号・19号・20号・21号」義援金のお願い
◎厚生労働省からのお知らせ
・雇用調整助成金を活用した雇用維持について(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その5)(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4)(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて(その3)(周知依頼)
・令和元年台風第19号で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(リーフレット)(周知依頼)
・令和元年台風第19号で被災した被保険者に係る利用料の負担等の取扱いについて(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて(その2)(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る一部負担金・利用料免除等の実施について(要請・意向確認依頼)(周知依頼)
・「災害により被災した要介護高齢者等への対応」 および 「災害により被災した被保険者に係る被保険者証の提示等」について(周知依頼)
・令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(周知依頼)
・令和元年10月に発生した台風第19号により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について(周知依頼)
・令和元年台風第19号に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて(周知依頼)
・令和元年台風第19 号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応について(岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 介護保険担当主管部(局)宛)
・令和元年台風第19 号に伴う災害により被災した要介護高齢者等への対応について(介護保険担当主管部(局)宛)
・令和元年台風第19号に伴う災害による被災者に係る被保険者証の提示等について(介護保険担当主管部(局))
◆令和元年台風15号による災害関連情報
◎厚生労働省からのお知らせ
・高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について
・令和元年台風第15号により被災した社会福祉施設等に対する相談窓口の設置について
・(別紙)相談窓口一覧
・令和元年台風第15号の影響による停電に伴い被災した要介護高齢者等への対応について(千葉県健康福祉部宛)
・令和元年台風第15号の影響による停電に伴い被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・令和元年台風第15号の影響による停電に伴う被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
・令和元年台風15号による被災に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(当協会宛)
・令和元年台風15号による被災に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(各主管部(局)宛)
・要配慮者が入所する社会福祉施設等における停電時の対応について(千葉県、千葉市、柏市、船橋市民生主管部(局)長宛)
◆令和元年8月の前線に伴う大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について
◎厚生労働省からのお知らせ
・令和元年8月の前線に伴う大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
・令和元年8月の前線に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・令和元年8月の前線に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応について(佐賀県健康福祉部 宛)
◆「警戒レベル」を用いた防災情報の提供について
◎厚生労働省からのお知らせ
・「警戒レベル」に係るチラシの周知について【再周知依頼】(R1.7.4)
・「警戒レベル」を用いた 防災情報の提供について(周知依頼)(R1.6.7)
◆平成30年北海道胆振東部地震による災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・「平成30年6~9月災害 義援金」のお願いについて
・平成30年北海道胆振東部地震被害状況及び協会対応について(H30.9.12現在)
・平成30年北海道胆振東部地震に係る情報(第一報) ~災害対策本部の設置~
◎厚生労働省等からのお知らせ
・北海道における節電について(平成30年9月19日)
・平成30年北海道胆振東部地震に関する災害における介護報酬等の取扱いついて(主管部(局)宛)
・平成30年北海道胆振東部地震に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防 )サービスを利用する場合の手続について(主管部(局)宛)
・平成30年北海道胆振東部地震に伴う節電の協力について(当協会宛)
・平成30 年北海道胆振東部地震に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(主管部(局)宛)
・平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について(北海道保健福祉部宛)
・平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
・要配慮者が入所する社会福祉施設等における停電時の安全対策について
◆平成30年台風第21号による災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・「平成30年6~9月災害 義援金」のお願いについて
・平成30年台風21号被害状況および協会対応について(H30.9.12現在)
◎厚生労働省からのお知らせ
・平成30年台風第21号に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(主管部(局)宛)
◆平成30年7月豪雨に伴う大雨による災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・「平成30年6~9月災害 義援金」のお願いについて
・「平成30年7月豪雨」に係る被害状況について(H30.7.20現在)
・「平成30年7月豪雨」に係る被害状況について(H30.7.17現在)
・「平成30年7月豪雨」に係る情報(第一報) ~災害対策本部の設置~
◎厚生労働省等からのお知らせ
・平成30年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(延長通知)
・平成30年7月豪雨について(厚生労働省サイト)
・平成30年7月豪雨による被災者に係る利用料等の 介護サービス事業所等における取扱いについて(その5)
・平成30年7月豪雨による社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて(主管課長宛)
・平成30年7月豪雨による被害に遭われた方を受け入れた施設等への周知について(主管部(局)宛)
・平成30年7月豪雨により指定居宅サービス事業所等が福祉避難所として開設された場合の取扱いについて(主管部(局)宛)
・平成30年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて
・平成30年7月豪雨により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について(主管部(局)宛)
・平成30年7月豪雨に関する災害における介護報酬等の取扱いについて(主管部(局)宛)
・平成30年7月豪雨に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて(主管部(局)宛)
・高齢者、障害者等の災害時要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について
・平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により被災した要介護高齢者等への対応について(高知県地域福祉部宛)
・平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
◆平成30年6月大阪府北部を震源とする地震による災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・平成30年大阪府北部を震源とする地震による会員施設への被害状況について(中間取りまとめ)
◎厚生労働省等からのお知らせ
<高知県>
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(大阪府福祉部宛)
・平成30年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について
◆平成30年2月豪雪による災害関連情報
◎厚生労働省等からのお知らせ
●新潟県
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(新潟県福祉保健部宛)
・平成29年度豪雪による災害による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
●福井県
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(主管部(局)宛)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(福井県健康福祉部)
・平成30年2月4日からの大雪による災害による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛)
◆平成29年10月台風21号災害関連情報
◎厚生労働省等からのお知らせ
・平成29年台風第21号による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛) (平成29年10月31日)
・平成29年台風21号の災害により被災した要介護高齢者等への対応について(平成29年10月31日)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(京都府健康福祉部宛)(平成29年10月31日)
・平成29年台風第21号による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛) (平成29年10月27日)
・平成29年台風21号の災害により被災した要介護高齢者等への対応について(和歌山県)(平成29年10月27日)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(和歌山県福祉保健部宛)(平成29年10月27日)
・平成29年台風第21号による被災者に係る被保険者証の提示等について(主管部(局)宛) (平成29年10月27日)
・平成29年台風21号の災害により被災した要介護高齢者等への対応について(三重県)(平成29年10月27日)
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(三重県健康福祉部宛) (平成29年10月27日)
◆平成29年7月秋田県豪雨災害関連情報
◎協会からのお知らせ
◎厚生労働省等からのお知らせ
・平成29年7月22日からの大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(平成29年7月22日からの大雨による災害)
◆平成29年7月九州地方豪雨災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・九州地方豪雨の被害状況について(平成29年7月7日現在)
・九州地方豪雨対策本部設置につきまして
◎厚生労働省等からのお知らせ
・平成29年7月5日からの大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について
・福岡県・大分県等の大雨について
・災害により被災した要介護高齢者等への対応について(平成29年7月5日からの大雨による災害)
◆平成28年台風10号災害関連情報
◎協会からのお知らせ
・「台風10号」義援金のお願い(平成28年9月7日)
・災害時緊急対応への配慮について(平成28年9月2日)
・台風10号による被害状況(第一報)―対策本部設置・本部職員を現地に派遣―(平成28年8月31日)
◎厚生労働省等からのお知らせ
・平成28年台風10号に関する介護報酬等の請求書の提出期限について(平成28年9月8日)
・今後の水害等に備えた警戒避難体制の確保について(平成28年9月5日)
・平成28年台風10号による災害に伴う介護報酬上の取扱いについて(平成28年9月2日)
・社会福祉施設等における非常災害対策及び入所者等の安全の確保について(平成28年9月2日)
◆熊本地震関連情報
◎協会からの御礼
●「熊本地震災害義援金」の御礼(平成28年12月13日)
◎協会からのお知らせ
●熊本県益城町の激震地震に係る情報(第一報)- 災害対策本部の設置 - (平成28年4月15日)
●「熊本県地震」義援金のお願い (平成28年4月15日)
※義援金の募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
●熊本地震災害対応について (平成28年5月1日)
●熊本県支部長から皆様の災害支援に対する御礼 (平成28年5月26日)
◎福祉医療機構からのお知らせ
●災害復旧資金等のお取扱いについて(独立行政法人福祉医療機構(WAM))
◎厚生労働省等からのお知らせ
【平成28年熊本地震関連情報】
●平成28年熊本地震により被災した介護保険の被保険者に対する保険料及び利用料の減免の要件等に関する取扱いについて (2017年2月28日)
●平成28年熊本地震に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の施行について(2016年07月29日)
●平成28年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(リーフレット・平成28年7月26日更新)(2016年07月26日)
●平成28年熊本地震の被災者に係る被保険者証の提示について(2016年07月26日)
●平成28年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その2)(2016年07月25日)
●平成28年熊本地震に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて(6月サービス提供分)(2016年06月30日)
●平成28年熊本地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第3回) (2016年06月14日)
●平成28年熊本地震に関する緊急避難等に関する取扱いについて(2016年05月31日)
●平成28年熊本地震により被災した事業者に係る介護職員処遇改善加算の取扱いについて(2016年05月31日)
●平成28年熊本地震に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて(5月サービス提供分)(2016年05月31日)
●平成28年熊本地震の被災者に係る介護保険サービスの提供について (2016年05月17日)
●雇用調整助成金を活用した雇用維持について (2016年05月10日)
●平成28年(2016年)熊本地震に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて (2016年05月02日 )
●平成28年熊本地震による社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて (2016年04月28日 )
●社会福祉施設等における感染症等の予防について (2016年04月28日 )
●平成28年(2016年)熊本地震及びそれに伴う災害における介護報酬等の取扱いついて(その2) (2016年04月28日 )
●平成28年熊本地震で被災した被保険者の一部負担金の取扱いの周知について (2016年04月26日 )
●平成28年熊本県熊本地方の地震に伴い障害者(児)及び高齢者が預金通帳を紛失した場合等における預金の払戻しについて (2016年04月26日)
●平成28年熊本地震により被災した高齢の要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について(2016年04月25日 )
●平成28年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(リーフレット) (2016年4月25日 )
●平成28年熊本地震による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて (2016年4月22日 )
●平成28年(2016年)熊本地震及びそれに伴う災害における介護報酬等の取扱いついて (2016年04月22日 )
●平成28年熊本地震による社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣に係る費用の取扱いについて (2016年04月22日 )
●平成28年熊本地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について (2016年04月22日 )
●平成28年熊本地震により被災した学生・生徒等への配慮について(要請) (2016年04月21日 )
●平成28年(2016年)熊本地震及びそれに伴う災害に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービスを利用する場合の手続について(2016年04月20日 )
●平成28年(2016年)熊本地震に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて (2016年04月19日 )
●平成28年熊本地震の被災者に係る被保険者証の提示等について (2016年04月18日 )
●高齢者、障害者等の要援護者への緊急的対応及び職員の応援派遣について (2016年04月17日 )
●災害により被災した要介護(支援)高齢者の介護保険施設等の利用について (2016年04月17日 )
●災害により被災した要介護高齢者等への対応について (2016年04月17日 )
●災害により被災した要介護高齢者等への対応について (2016年04月15日 )
◆東日本大震災関連
●東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について(令和3年2月19日付事務連絡)(介護保険最新情報Vol.923)
●グループホーム事業者の皆様へ
●「公益財団法人JKA 平成24年度(復興支援)被災地の記録活動補助事業」完了のご報告と御礼
●『被災地域の記録活動〜東日本大震災から多くを学ぶ〜事業報告書』【(公財)JKA平成24年度(復興支援)被災地域の記録活動補助事業 報告書】(3/8開催研修会配布資料:一部改訂)