支部総会特別講演会開催のご案内

公益社団法人日本認知症グループホーム協会 新潟県支部

 

支部総会 特別講演会

 

「グループホームや介護現場を楽しくするコミュニケーションについて」

 

 「新オレンジプラン」が策定されてから1年が経過し、グループホームが地域に根差した認知症ケアの拠点として、期待が寄せられています。介護現場や認知症ケアの質を上げるためには、現場の職員の良好なコミュニケーションが大切となってきます。

この度、介護職員の人材育成にご尽力されている高口光子先生をお招きしています。全国の医療・介護現場の研修に引っ張りだこで、ご利用者や家族の立場にたったケアについて、楽しく学びたいと思います。きっと、終わった後に『また頑張ろう!』と思えるはずです。

ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております!!

 

 

 

日 時:平成28年5月26日(木) 午後1時00分~3時00分

会 場:燕三条地場産業振興センター メッセピア 4階 総合研究室

講 師:介護老人保健施設 星のしずく 看介護部長 高口 光子 氏

対象者:グループホーム経営者・管理者・計画作成担当者・介護職員等(認知症ケアに携わる者)

定 員:100名

参加費:会員1,000円 非会員1,500円

申込期限:5月13日(金) (定員になり次第締め切らせて頂きます)

 

特別講演終了後に新潟県支部の総会を開催いたします。
経営者の皆様にはぜひ総会ともにご出席いただきたいと思います。
なお、総会議案は4月末日までに代表者様へ発送いたします。

 


主催:公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 新潟県支部
住所:燕市分水旭町二丁目2番17号 グループホーム縁内
TEL:0256-77-7222 FAX:0256-77-7223
担当:内山明美

支部総会特別講演会詳細・申込書はこちら