【千葉県支部】バリデーションセミナー開催のご案内(1月31日開催)

令和7年1月14日

 当協会千葉県支部では、1月31日(金)、袖ヶ浦団地集会所(千葉県習志野市)にて、一般社団法人 公認日本バリデーション協会(主催)・袖団カフェ・一般社団法人ちば地域密着ケア協議会と共催で、「バリテーションセミナー」を開催いたしますのでご案内いたします。
 詳細につきましては、下記よりご確認ください。

【バリデーションとは】
 アルツハイマー型認知症高齢者に対して、尊厳と共感をもって関わることを基本とし、お年寄りの尊厳を回復し、引きこもりに陥らないように援助するコミュニケーション法です。

【内容】
 初めてバリデーションという言葉を耳にする介護者・医療者のために!
 本当に「寄り添うケア」ってどういうことだろう?
 お年寄りの「尊厳を高める」とは、どうすれば良いのだろう?
 認知症のお年寄りに「共感する」とは、実際にどうすることなのか?
 これらの問題や悩みを持つ方々にとって解決の糸口となるかもしれません。

【日時】
 令和7年1月31日(金) 14時~16時(受付開始:13時40分~)

【場所】
 袖ヶ浦団地集会所(千葉県習志野市袖ヶ浦3-5-3-1)
 JR/京成 津田沼駅から京成バス「袖ヶ浦団地」行き「管理事務所前」下車徒歩1分
 ※公民館とお間違えのないようご注意ください

【講師】
 バリデーションティーチャー 正垣 幸一郎
 認知症の方と心が通じ合ったと思える瞬間に出会ったことはありますか?
 バリデーションを学ぶことにより認知症の方のことをより深く知ることが出来るようになります。
 共感することのすばらしさを共に学び合いましょう。

【対象者】
 認知症ケアに関わる方・介護されているご家族の方・関心のある方

【参加費】
 無料

【申込方法】
 Googleフォームよりお申込ください
 https://forms.gle/yeA1jWdeDXL8srnWA

【チラシのダウンロードはこちらから】
 https://www.ghkyo.or.jp/news/wp-content/uploads/2025/01/d43cf7072508f23a454d575286ca9dd3.pdf

【お問い合わせ】
 主催者:一般社団法人 公認日本バリデーション協会
 TEL:0995-48-8877 担当:西・黒岩