令和6年10月18日
当協会岐阜県支部では、11月14日(水)、オンライン(ZOOM)にて、研修会「認知症の人が安心して楽しめるレクリエーション講座」を開催いたしますのでご案内いたします。
詳細につきましては、下記よりご確認ください。
【認知症の人が安心して楽しめるレクリエーション講座】
○日時
令和6年11月14日(水)13時00分~15時30分
○開催方法
オンライン(ZOOM)
○概要
認知症の人が輝くレクリエーションとは?
なぜ介護現場でレクリエーションが必要なのか?
「認知症予防」・「リハビリテーション」・「社会参加」を目的としたレクリエーションの進め方やポイントや効果などもお伝えします。
身近な日用品(ビニール袋、新聞紙など)を利用し介護職員と認知症の人が手軽に楽しめるレクリエーションをご提案します。
○講師
合同会社A-assist代表
介護福祉士/介護予防指導士/上級レクリエーションインストラクター
大野 孝徳 氏
○参加費
日本GH協会協会員=無料
非会員=1人500円
○定員
50名
○対象者
介護福祉施設に従事する職員等
○申込方法
参加申込書に必要事項をご記入のうえ、11月8日(水)までにFAX(058-213-6606)又はメールにてお申込みください。
○問合せ先
日本認知症グループホーム協会 岐阜県支部 事務局
〒501-0104 岐阜県岐阜市寺田7丁目100番地
和光会グループ内 担当:水野
TEL 090-5198-4886