令和5年11月16日
神奈川県支部では、認知症介護実践者研修およびリーダー研修を令和6年に開催いたしますのでご案内いたします。
詳細につきましては、下記よりご確認ください。
※詳しい受講要件や申込方法等については、下記【問合せ】欄に記載の神奈川県支部研修担当にお問い合わせください
【日 時】
実践者研修 (両日程とも催行決定)
日程1:1/15(月)、1/21(日)、1/29(月)、2/2(金)、3/14(木)、職場実習(4週間)
※申込期限を1/9(火)まで延長しました(FAX申込可)
日程2:2/22(木)、2/24(土)、3/10(日)、3/11(月)、4/15(月)、職場実習(4週間)
●実践者研修 募集要項
●実践者研修 受講申込書【Excel】
※ブラウザで閲覧している状態で入力、印刷をされますと、レイアウトが崩れてしまいます。
受講申込書をExcel形式で直接入力、印刷される場合は、一度データをダウンロードしてから入力いただくとA4版におさまります。
≪実践者研修 成果報告書用フォーマット≫ ※下記よりそれぞれダウンロードしてご活用ください。
●職場実習用アセスメントシート【Word】
●認知症介護実践者研修 職場実習計画書 【Excel】
●認知症介護実践者研修 報告書【Excel】
リーダー研修(催行決定)
日程:1/22(月)、1/24(水)、1/25(木)、1/31(水)、2/5(月)、3/12(火)、職場実習(4週間)
●実践リーダー研修 募集要項
●実践リーダー研修 受講申込書【Excel】
※ブラウザで閲覧している状態で入力、印刷をされますと、レイアウトが崩れてしまいます。
受講申込書をExcel形式で直接入力、印刷される場合は、一度データをダウンロードしてから入力いただくとA4版におさまります。
≪リーダー研修 成果報告書用フォーマット≫ ※下記よりそれぞれダウンロードしてご活用ください。
●認知症介護実践リーダー研修 職場実習計画書 【Excel】
●認知症介護実践リーダー研修 抄録【Word】
●令和5 年度 認知症介護実践リーダー研修 職場実習報告書 提出チェックリスト【PDF】
【場所】
福祉保健研修交流センター ウィリング横浜
(神奈川県横浜市港区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内)
【受講者要件】
(実践者研修の場合)
(1)受講生が勤務する事業所が、神奈川県横浜市内に所在すること
※上記以外の都道府県・政令指定都市より受講される場合は、受講申し込みをされる前に、
必ず事業所が所在する保険者に「日本GH協が開催する実践者研修」の資格の有効性に
ついて直接お問い合わせください。
(2)介護保険施設・事業所等に従事する介護職員等であって、原則として身体介護に関する
基本的知識を習得している者であり、概ね実務経験2年程度の者
(3)居宅介護支援事業所等で居宅サービス計画等の作成に従事する介護支援専門員であって、
認知症の利用者に係る計画等作成の経験を概ね2年程度有する者
上記(1)および、(2)または(3)の受講者要件を満たし、且つ実習を含んだ全日程に参加できる者。
※認知症介護現場経験年数は、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所等における相談業務は数えません。
(実践リーダー研修の場合)
(1)受講生が勤務する事業所が、神奈川県横浜市内に所在すること
※上記以外の都道府県・政令指定都市より受講される場合は、受講申し込みをされる前に、
必ず事業所が所在する保険者に「日本GH協が開催する実践者研修」の資格の有効性に
ついて直接お問い合わせください。
(2)認知症介護実践者研修(旧「痴呆介護実務者研修(基礎課程)」でも可)を修了し、1年以上経過している方
(3)介護保険施設・事業所等に従事する介護職員等であって、介護業務に5年以上従事した経験を有している者
(4)ケアチームのリーダー又はリーダーになることが予定されている者
上記(1)、(2)、(3)および(4)の受講者要件を満たし、且つ実習を含んだ全日程に参加できる者。
※認知症介護現場経験年数は、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所等における相談業務は数えません。
【参加費】
実践者研修:日本GH協会員35,000円(一般価格38,000円)
リーダー研修:日本GH協会員価格45,000円(一般価格48,000円)
【問合せ】
公益社団法人日本認知症グループホーム協会神奈川県支部 研修担当宛て
〒233-0016 神奈川県横浜市港南区下永谷3丁目10-7
社会福祉法人 大富福祉会 内
TEL:045-824-1031 FAX:045-824-1031