【NHK厚生文化事業団】長寿の未来フォーラム「家族と暮らす 〜認知症を“ともに”生きる社会へ〜」オンライン開催について(周知依頼)

令和4年3月1日

 NHK厚生文化事業団・NHKエンタープライズより、長寿の未来フォーラム「家族と暮らす 〜認知症を“ともに”生きる社会へ〜」のオンライン開催について、周知依頼がありましたのでご案内いたします。
 詳細については、下記よりご覧ください。

 【出演者・司会】
 ○基調講演
  井門 ゆかり(いもん ゆかり)
  井門ゆかり脳神経内科クリニック<広島市> 院長
 ○パネリスト
  片山 禎夫(かたやま さだお)
   医療法人社団里慈会 片山内科クリニック<岡山県倉敷市> 院長
  藤田 和子(ふじた かずこ)
   一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ 代表理事
  山田 耕作(やまだ こうさく)
  山田 初江(やまだ はつえ)
  堀 操(ほり みさお)
   公益社団法人認知症の人と家族の会 広島県支部 若年認知症担当
  竹中 庸子(たけなか ようこ)
   特定非営利活動法人もちもちの木 理事長
 ○コーディネーター
 三宅 民夫(みやけ たみお)
  アナウンサー、立命館大学 産業社会学部 客員教授

 【開催日】
  2022年3月6日 (日) 13:00~15:30(終了予定) ライブ配信

 【参加視聴方法】
  参加無料事前申し込みが必要です
  ※インターネットからのライブ配信なので、全国どこからでもご覧いただくことができます。
   また、ライブ配信中に視聴者から寄せられる質問メールに出演者が答えていく等、双方向の参加型オンラインフォーラムとなっております。
   インターネットライブ配信の視聴申し込み先は、NHK厚生文化事業団のホームページよりお願いいたします。

 【詳細】
  https://www.npwo.or.jp/info/21518

 【お申し込みフォーム】
  https://www.npwo.or.jp/entry-choujunomirai20220306

 【開催案内チラシ】
  長寿の未来フォーラム「家族と暮らす 〜認知症を “ともに” 生きる社会へ〜」PDFチラシ

 【本件照会先】
  NHK厚生文化事業団「長寿の未来フォーラム」係
  電話 03-5728-6633(平日 午前10時~午後5時)
  メール event5@npwo.or.jp
  ※件名に「長寿の未来フォーラム」と入れてお問い合わせください。