平成29年8月23日
※『認知症カフェ全国交流集会』は、多くの方にご参加いただき、無事終了することが出来ました。ありがとうございました。
現在、全国各地において<認知症カフェ>が創成・普及されつつあり、一方認知症グループホーム関係の法人においても、取り組みが進行しつつあります。とりわけ京都府においては府の独自制度もあり<認知症カフェ>が他都道府県に比し急速に展開されつつあります。
そこで、各方面の関係者にお集まりいただき、グループホームを運営する事業者が全国大会を機に共に考え、認知症の人ご本人とご家族に寄り添い、明日の認知症ケアをめざして『認知症カフェ全国交流集会』を下記の要領で開催いたします。
○趣旨
全国各地で認知症カフェの取り組みが進み全国2千数百か所にまで発展しています。地元京都府内をはじめ先進的な取組と各地カフェやグループホームが交流することにより認知症の人と家族のニーズに即応した質の高い効果的なケアを推進していくことを目指します。認知症の人にやさしいまちづくりを実現していきましょう。
○日時
平成29年9月10日(日) 午後1時00分~午後4時30分
○会場
国立京都国際会館 Room B-2
京都府京都市左京区岩倉大鷺町422
(JR京都駅より地下鉄で約20分→国立会館前駅下車)
○参加費
無料
○交流等
☆各事業所等における認知症カフェ等の実践報告・交流
・<認知症カフェ>の立ち上げ、会場確保、運営の進め方
・<認知症カフェ>の規模、プログラム、運営回数その他
・市町村等の財政支援の現状と課題ほか、名刺・アドレス交換
○プログラム
時刻 | プログラム内容 |
13時00分 | 開場(京都国際会館 Room B-2) |
13時30分~ |
主催者挨拶、進行についての説明等 |
13時45分~ |
基調講演 「京都府の認知症カフェ等の取り組み」(予定) |
14時15分~ |
各地からの報告(各7~8分程度) (1)北海道 (2)東北地区 (3)東京都 (4)愛知県 (5)京都府 (6)大阪府 (7)中四国地区 (8)九州地区 (9)(10)その他地域 |
15時30分~ |
ミニシンポジウム 「認知症カフェの課題・展望」(予定) |
○申込方法
事前申込は不要です。
全国大会(第19回日本認知症グループホーム大会)に参加の方は閉会式終了後、Room B-2へお向かいください。
全国大会に参加されない方で、認知症カフェ全国交流会に参加をご希望される方は、12時30分頃に国立京都国際会館の受付にお越しください。
○その他
9月9日(土)~10日(日)は、同会場にて「第19回日本認知症グループホーム大会」を開催していますので、併せてご参加いただけますと幸いです。全国大会についての詳細は下記大会ページよりご確認ください。
【第19回日本認知症グループホーム大会 大会ページ】
○本件照会先
日本認知症グループホーム協会事務局 片山、堀
TEL:03-5366-2157