【日本GH協・三井物産株式会社 合同研修】無料オンラインセミナー「最近の災害事例に学ぶ、BCPと備えとは」アンケート回答のお願いと資料掲載について

令和5年11月8日 追記
令和5年10月12日

※本研修は無事終了いたしました。
 ご受講者の皆さまには、下記のURLもしくは、QRコードよりアンケートのご回答をお願いいたします。
Googleフォームから回答】
ご回答は、11月12日(日)までにお願いいたします

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegcEn9th2QzqxRJ2Xn-EehSNRJ8Po2OF4llXrvzD4e9Mmdkg/viewform?usp=sf_link

 ↑QRコードからもご回答いただけます。

なお、研修中に使用した渡嘉敷先生の講義資料データにつきましては、当協会会員専用ページへ掲載しています。
下記のURLよりご確認ください。
https://www.ghkyo.or.jp/member-content-list/member-content-list-list-training-abuse-prevention
※会員専用ページはログイン用ユーザー名・パスワードが必要です。
※動画については、現在編集中です。準備が整い次第、改めてご案内いたします。

 

 当協会災害対策委員会は、三井物産株式会社と共催で無料オンラインセミナー「最近の災害事例に学ぶ、BCPと備えとは」を開催いたしますのでご案内いたします。
 三井物産(株)では、高齢者施設・事業所におけるBCP策定義務化に合わせ、BCP策定と備蓄食など備蓄品準備の啓発・サポートを行っています。
 詳細や参加申込方法については、下記よりご確認ください。

【研修名】
 最近の災害事例に学ぶ、BCPと備えとは

【開催日時】
 令和5年11月6日(月) 13:30~15:35

【開催方法】
 WEB会議システム「ZOOM」
 ※パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれからでも受講が可能です

【セミナー内容】
 1.災害被災事例報告
   事例1:大雨による浸水被害等避難
   事例2:地震・津波(東日本大震災)
   事例3:落雷による火災
   事例4:感染症クラスター(新型コロナウイルス)
 2.BCP策定におけるポイント解説
 3.質疑応答
 4.このいろ紹介

【対象者】
  日本認知症グループホーム協会 会員(会員事業所・職員の方)

【申込方法】
  下記のアドレスへ以下の項目を入力の上、ご送信ください。
  送信先E-mail:jimukyoku@ghkyo.or.jp
     メールへの入力項目▼ ※件名【合同研修参加申込み】
            ①法人名(もしくは事業所名)
            ②法人事業所(もしくは事業所住所)
            ③参加者氏名
            ④連絡先電話番号 

 ※お申込いただいたあと、別途メールにてセミナー参加用URLを
  ご案内いたします同メールは当日まで保存をお願いいたします。
  ※研修当日はご案内したURLよりご参加ください。

研修開催案内チラシ
 ↑  研修案内チラシのダウンロードはこちらから

【申込締切】
 11月1日(水)17:30まで

【問合せ先】
 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 事務局
 TEL: 03-5366-2157   
 E-mail: jimukyoku@ghkyo.or.jp