【一般社団法人シルバーサービス振興会】介護キャリア段位 令和4年度アセッサー講習「申込受付延長」のご案内(周知依頼)

令和4年11月10日

 この度、一般社団法人シルバーサービス振興会より、介護プロフェッショナルキャリア段位制度のアセッサー講習について、申込受付期間を延長するとのご案内が届きました。
 つきましては、以下のとおりお知らせいたします。

『介護キャリア段位制度』は、介護職員の人材確保と定着促進を目的に平成24年度に内閣府で創設された制度です。

■■■ 以下、シルバーサービス振興会からのお知らせ ■■■

現在、受講者を募集中の介護プロフェッショナルキャリア段位制度における『第2期アセッサー講習』について、申込受付期間を12月12日(月)まで延長することと致しました。

今年度の最終受付となりますので、介護キャリア段位制度を用い事業所内でのOJTによる介護職員のスキルアップ等をお考えの方は、是非この機会にご受講いただけますと幸いです。

▼▼▼『第2期 アセッサー講習』申込受付期間延長のお知らせ▼▼▼
◆申込受付:令和4年12月12日(月)まで
◆受講期間:令和4年12月上旬から 2月下旬
◆講習内容:テキスト学習/eラーニング受講(講師による講義等含む)/トライアル評価/確認テスト
◆受講費用:23,230円(税込)

※詳細は下記リンクからご参照いただけますと幸いです。
<介護キャリア段位制度ホームページ>
 https://careprofessional.org/careproweb/guidance

【介護プロフェッショナルキャリア段位制度について】
〇介護キャリア段位制度は、国で定められた全国共通の「介護技術評価基準」に基づき、
 『アセッサー(評価者)』が自事業所の介護職員を評価し、OJTを用いて介護技術の習得が
 出来るまで育成し、その結果を第三者機関であるレベル認定委員会に申請し、介護職員が
 レベル認定を得ることで職員のスキルアップ、キャリアアップを図ります。

〇アセッサー講習は感染症拡大防止策としまして、eラーニングにて実施しています。
 パソコンとWEB接続可能な環境等があれば、ご自宅・事業所・施設など場所を問わず、
 全国どこからでも学習可能なタイミングで受講いただけます。
 この機会に介護キャリア段位制度への取組み、アセッサー養成を検討いただけますと幸いです。

※※※※※※< お 知 ら せ >※※※※※※
厚生労働省より、介護キャリア段位制度の活用等に関し、下記の情報発信がされています。

■介護保険最新情報 Vol.1087(令和4年7月4日)
 厚生労働省より、都道府県等に対し、介護キャリア段位制度に関する情報提供が介護保険最新情報にて発出されました。
「介護事業者(介護職)の現場での課題対応力強化に向けた調査研究事業
 (令和3年度老人保健健康増進等事業)」の結果について)

<介護プロフェッショナルキャリア段位制度について>
https://www.mhlw.go.jp/content/000960578.pdf

■令和4年度厚生労働白書
 先般、厚生労働省のホームページにおいて、『令和4年度 厚生労働白書』が公表されました。
 その白書のコラムに「介護人材のキャリアパスの構築に向けて(131から133頁)」として
介護プロフェッショナルキャリア段位制度が紹介されています。
<令和4年版厚生労働白書 -社会保障を支える人材の確保->
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/21/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部
TEL:03-3862-8061(電話受付 平日:10:00-12:00・13:00-18:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■ 以上、シルバーサービス振興会からのお知らせ ■■■

なお、案内チラシは下記URLからもダウンロード可能となっていますので併せてご参照ください。

『第2期 アセッサー講習』申込受付期間延長のお知らせ(PDFチラシ)